広げよう 自分の中の可能性 

はじめよう 自分らしい生き方を

 私たちは、毎日さまざまな集団の中で、いろいろな人たちと関わり合って暮らしています。そして誰もが、楽しく豊かな人生を過ごしたいと願い、ありのままの自分を表現して、自分らしく振る舞いたいと思っています。それでも、社会生活を円滑に送るために、時には自分を抑えなければならないこともしばしばあります。

 しかしながら、自分も相手もお互いの違い(個性)を認め合い、理解し合い、協力し合い、異質を寛容することで、新たな自分と出会い、新たな相手を発見することが出来ます。

 GWT(グループワーク・トレーニング)は自己を受け容れ、相手を認め、集団を目的に導くためのスキルを身に着ける技法です。

グループワークトレーニング(GWT)とは
グループ(G)に与えられた課題(W)を、目的に合わせて練習・訓練(T)するラボラトリー方式(実験室)の体験学習です。グループメンバーがルールを守りながら解決していく過程で、協力したり葛藤を乗り越えたりする事で、自分やメンバーの言動・感情・考えなどに気づき、参画協働意識(パティシペーターシップ)を養成し学び合う技法です。


パティシペーターシップ(Participatership)とは
集団の一員として集団の目的達成に参画し、その責任を分担する協働者(パティシペーター)として、「今・ここで」の自分と他者の気持ちや集団の状況がわかり、その状況に応じた効果的なリーダーシップを担って課題達成を図る意識やスキルの事です。

GWTの流れ

①実験・体験→②ふりかえり→③分析→④一般化・日常化→①(以下図参照)


GWT(グループワークトレーニング)で

メンバーの一人としてグループの課題達成に参画し、

メンバーとの共働作業(グループワーク)を通じて 

1.人との関わり方を学び    

(1) 会話が噛み合う応答の仕方がわかる。

  ①相手の心に届く、ものの言い方ができる。

  ②相手の気持ちを聞き取る、聞き方ができる。     

(2)相手を攻撃しない自己主張の仕方がわかる。

  ①自分の気持ちや考えを率直に判り易く伝えられる。

  ②相手に自分の意見を押し付けようとしない。     

(3)他者を理解する仕方がわかる。 

  ①人それぞれ理解の枠組みが違うことに気づく。

  ②相手に注文をつけて自分好みに変えようとしない。    

(4)他者との折り合いのつけ方がわかる。

  ①「私もあなたも間違っていない」という立場で話し合う。

  ②前提条件(状況の設定・選択基準の設定etc)を整えて、話し合う。  

2.グループの課題達成に必要な機能的リーダーシップを学び                    

(1)異質の協力の仕方がわかる。

  ①メンバーシップのあり方を理解する。

  ②チームワークが強化され、グループの機能性(生産性)が高まる。     

(2)集団機能としてのリーダーシップの担い方がわかる。

  ①題達成機能と集団維持機能を理解する。

  ②グループプロセスを理解する。

自立したひとりの社会人として、個人とグループの成長を支援するスキルを身につける。